キャリアアップ助成金はアルバイトも対象です! 公開日:2020年6月6日 補助金・助成金 今回はキャリアアップ助成金(正社員化コース)についてです。 長く続いている助成金のため、話を聞いたことがある方や申請をしたことがあるかたも多いかもしれません。 名称が「正社員コース」のためか、「正社員にしないとダメなんで […] 続きを読む
法改正に合わせた就業規則の見直し 公開日:2020年6月5日 人事労務 6/1に働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)の様式等が公表されました。 そのなかで今年度から有効な36協定と、年次有給休暇5日以上の確保する規定を入れた就業規則が事前に届けられていることという要件が追 […] 続きを読む
SmartHRを活用してみませんか? 公開日:2020年6月4日 SmartHR 従業員30名までは無料で利用できるSmartHR、労務管理システムの導入のスタートとしてコストもなく利用しやすいです。 なぜ、おすすめしているかというとSmartHRは機能が社内で運用しやすいようになっていて、業務効率改 […] 続きを読む
働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース) 公開日:2020年6月2日 補助金・助成金 以前ご紹介した働き方改革推進支援助成金にの勤務間インターバル導入コースが公表されました。 5/31にはまだホームページ上になかったのでおそらく6/1に掲載されたかと思います。 昨年の時間外労働等改善助成金とほとんど同内容 […] 続きを読む
5日育休で57万円 両立支援等助成金 公開日:2020年5月29日 補助金・助成金 お子様が生まれる予定のある男性社員がいる企業では必ず検討したい助成金です。 両立支援等助成金とは? 両立支援等助成金は職業生活と家庭生活が両立できる職場環境づくりのための取組を支援する助成金です。 男性の育児休業取得を促 […] 続きを読む
なぜ勤怠システムの導入がうまくいかないのか? 公開日:2020年5月28日 システム 勤怠時間の自動集計や有給管理で便利な勤怠システム。いくつもありますので、利用している企業はどんどん増えています。 一方で利用してみたものの、運用がうまくいかず諦めてしまった方も多いと思います。 そこで今回は、勤怠システム […] 続きを読む
有給休暇の比例付与 正しく運用できていますか? 公開日:2020年5月28日 人事労務 法改正で有給休暇の5日以上の取得が義務に1年が経過します。2019年4月1日以降に付与された有給休暇が対象になるので、2020年4月から対象になる休暇が出てきています。 この5日以上の取得義務の対象になるのが、年間10日 […] 続きを読む
病院・クリニック向け働き方改革法改正 公開日:2020年5月27日 お知らせ 前回は全体向けの働き方改革法改正の案内をしましたが、今回は病院・クリニック向けです。 チェックリストは50人以上の事業場で産業医を選任しているかの項目が増えた以外は同じです。 こちらが全国社労士連合会と日本医師会で作成さ […] 続きを読む
働き方改革法改正、対応は済んでいますか? 公開日:2020年5月26日 お知らせ 2019.4改正で年次有給休暇の5日以上取得義務が始まり、2020.4改正では中小企業にも時間外労働の上限規制が施行されました。 この2年の改正は中小企業にも影響の大きいものになりますので、現段階で一度確認しておきましょ […] 続きを読む
システム導入も早期実施がおすすめ 公開日:2020年5月26日 システム 先日、補助金・助成金を利用する場合は早めにやることをおすすめしましたが、システム導入も早期に行うことがおすすめです。 その主な理由として3つ挙げられます。 1つ目は導入してもすぐに効率が上がるわけではないからです。必要に […] 続きを読む