OFFICE
代表プロフィール

社会保険労務士 石川 誠也
1990年7月に愛知県名古屋市で生まれ、高校までは愛知県で過ごしました。
東京の大学に進学し、卒業後は多くの人の役に立ちたいと考え、そのまま東京で公務員として働いていました。
社会人として生活するうちにだんだんと本当に自分のやりたいこと、何を仕事にしたいかということがわかってきました。そして、地元の愛知県で仕事をしたい、企業支援を通して貢献したいという想いに至りました。
その後愛知県内の税理士法人に転職しました。クリニックの開業支援、財務・労務コンサルティング等をしつつ、HPの運営や社内システム整備、採用などの総務業務に携わりました。他士業を併設していたため、税理士、社労士、行政書士の業務を経験でき、本当にたくさんのことを学びました。
数字をまとめるだけでなく、経営をサポートするという方針のもと、融資のサポート以外にも補助金・助成金申請など資金繰りに役立つ支援を数十件行ってきました。
一方で自分自身が経営者として、いろいろな企業、経営者の方に会い、仕事をしたいという想いから、社労士オフィスサンライズとして開業することにしました。
趣味は実家の愛犬の散歩と読書です。
プロフィールを読んでいただき、ありがとうございました。少しでもご興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡くださると嬉しいです。
メッセージ
成長するための人事労務管理をサポートするサンライズのコンセプトは「経営者、スタッフが楽しくいきいきと仕事ができる組織づくりを通して、中小企業の業績アップに貢献すること」です。
黒字・赤字関係なく「ヒト」に関するご相談は共通でたくさんお聞きしてきました。「社員が定着しない」「指示を出さないと社員が仕事をしない」など…。こうしたお悩みになんとかお応えしたいと思っています。
経営者の方、スタッフ、わたしももちろん、多くの人は良い仕事をして評価されたいと思っていますし、評価されれば仕事も楽しくなると思います。
人事においてはこの「評価」が非常に大切です。利益につながる評価基準をつくり、評価基準に共感する人を採用し、評価基準に従って公平に評価する。そして利益につながる評価制度をつくるには、経営方針や戦略を考えるため経営計画から見直すことが必要です。つまり、人事戦略や人事制度は、経営戦略に基づいて作られてこそ、役に立つものになります。
こうしたできた人事制度をきちんと運用することで、利益があがり、評価され、給料もあがる、つまり「経営者も社員も楽しく仕事ができるいきいきとした組織づくり」ができます。
また、適切な人事制度の構築には非常に多くの時間が必要になります。経営に関わる重要な業務や人事評価に十分な時間を充てるための準備段階として、バックオフィスなどの既存業務の効率化も必要と考えています。
クラウドシステム等を導入することを面倒に感じる方もいるかとは思います。しかしながら、導入することには様々ンなメリットがあります。
情報共有の容易になったり、作業が自動化されるため生産性が向上する以外にも、リアルタイムで労働時間を把握できるため、残業の抑制対策もすぐに取り組むことができます。
人事労務の専門家として中小企業のサポートを通じてこれらを実現することが社労士オフィスサンライズのミッションです。
経営方針
ミッション
“ヒトに楽しさと成長を創る”
日が昇り、世界を照らすように、企業が輝き、経営者と社員全員の良さが見いだされ、評価されるような組織づくりをしたいという想いが、「サンライズ」という名前に込められています。
仕事が人生のすべてではありませんが、人生の多くの時間は仕事が占めることが多いと思います。業務の効率化を支援し、より付加価値の高い業務にリソースを充てて仕事に充実感をもたらす。そのようにして楽しく仕事をする組織づくりを支援することで、自分自身と社員、経営者の方とその社員およびご家族、すべてのヒトに豊かな生活を実現することがサンライズのミッションです。
ビジョン
“中小企業にとってオンリーワンの「人事労務インフラ」になる”
ロゴの矢印は日が昇るように企業の業績が上がっていくサポートをするという意味をあらわすとともに、「1」という数字も意味しています。
経営における人事労務という観点から、業績も社員満足度もあがるようなコンサルティングができるオンリーワンの存在、気軽にいつでも相談できるインフラのような存在になることを目指します。
バリュー
“変化を楽しむ”
進歩していく社会やテクノロジーの変化を楽しみ、積極的に活用することで、さらなるパフォーマンスの発揮します。
“わかりやすく丁寧に”
難しいことをわかりやすく説明することがプロ。メンバー全員が専門家として常に自己成長し、丁寧に対応します。
“よく観てよく聴く”
日頃から観察、傾聴を心がけ、メンバー、お客様の変化や本当の課題を見つけ適切な対応を実践します。
アクセス
名古屋市中区にあります。
地下鉄伏見駅 徒歩1分 地下鉄丸の内駅 徒歩5分
名古屋の中心でアクセス便利な立地です!
看板はありませんが、カメラ屋さんのあるビルです。 奥に通路が続いています。 一番奥にエレベーターがあります。 10Fを押してください。 エレベーターを降りるとドアがあるのでインターホンでお呼びください。
お問い合わせはこちらから!